2012年09月08日
頓珍漢スパイ騒動

1952米 ジョージ・P・プレイクストン、C・レイ・スタール
日本が舞台、とりわけ日本の芸者小屋?でのドタバタ劇です。
朝鮮戦争帰りのアメリカ兵二人が、水爆よりも強力な小型爆弾を
知らぬ間に手にしてしまうところから、事件に巻き込まれます。
話自体は他愛ないもので、
あっけらかんとしたアメリカ兵二人と、
スチュワーデスに扮したスパイのアメリカ女性と、
芸者一人が振り回されます。
当時この映画をアメリカの人達が興味深くみたかは、知る由も無いことですが、
今日本人がみると、
戦後復興してきている東京や、その人々の雑踏だけでも興味を引きます。
お気楽映画でした。
追伸
昨日は「白露」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「白露」の直接ページはこちら
白露
幕末太陽傳 1957日 川島雄三
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
Posted by いもたつ at 07:28│Comments(0)
│銀幕倶楽部の落ちこぼれ