2012年08月10日
故郷は緑なりき 1961日 村山新治

佐久間良子が主演の純愛物語です。
まだあどけなくて、可憐です。
セーラー服の高校生役ですが、
純粋で一途な役通りの可愛さです。
主人公の二人は高校二年で、
同じ街の男子校と女子高です。
男女恋愛が正々堂々と禁止されている時代(昭和25年頃)の話です。
メインは二人が密かに、けれど、
しっかりと将来(結婚すること)まで考えて、
勉強もしっかりとやっている高校時代です。
彼が東京の大学三年になっていて、
故郷の彼女に電報で呼び出される場面からスタートし、
なぜ呼ばれたかがわかり終わります。
二人はこれから、もう少しで念願がかなう時に、
突然、本当に唐突に彼女が急死して終わります。
純粋な二人が引き裂かれる残酷な終わり方です。
二人の雰囲気が、応援したくなる感じで、
最後がどうなるかと観ていたのですが、
あっけなく終わりました。
そのラストで何を感じたか。
人は愛する者がいるから律していられることでした。
人として真っ当でいられるのは、
信頼できる相手がいるからです。
そして、それだけで他は食べていければ不足なしです、本来なら。
ところが、人は相対的に幸せを望もうとします。
自分達だけが貧しいことに我慢が出来なくなります。
そして、もっと怖いのは、
相手に何もしないのを自分の怠惰と感じてしまい、
なんだかんだ余分なことをしようとします。
物にすがるのが良い例です。
ただいるだけが二人のためで、
それは変わらないのに、
相手のためになにかしないと、自分が居ることに意味がないと思ってしまうのが、
人の性なんだと、
純粋な二人を観て思いました。
幕末太陽傳 1957日 川島雄三
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
Posted by いもたつ at 07:11│Comments(0)
│銀幕倶楽部の落ちこぼれ