2012年08月06日
新しき土 1937日/独 アーノルド・ファンク、伊丹万作

日本を欧米に紹介する映画です。
その主人公に抜擢されたのが当時16歳の原節子です。
原題は「侍の娘」で、
日本女性が持つ秘めた強さと良妻賢母プラス国際的な美しさで抜擢でしょう。
映画は、日本の名所巡りです。
次から次へ風光明媚な映像です。
それと、日本文化の紹介です。
物語はあってないようなもの。
欧米的な考えと日本の考えを折衷させている感じです。
そして、だいぶ強引に日本の満州国を肯定しています。
さりげなく、ハーケンクロイツも宣伝されています。
撮影はかなり綺麗で、
保存状態も良く、記録としての価値は高いでしょう。
もう一点、
円谷英二の特撮も楽しめます。
幕末太陽傳 1957日 川島雄三
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
Posted by いもたつ at 07:55│Comments(0)
│銀幕倶楽部の落ちこぼれ