2014年01月16日

お嬢さん 1937日 山本薩夫

140116blogy.jpg

山本薩夫の監督デビュー作品でありながら、
彼らしさが前面に出ていない映画です。
(二・二六事件後の製作ということを考えてしまい)
多分に戦前の軍統治下の世相を感じます。

ラストの高峰秀子(当時13歳)の台詞は、
監督の抑えて抑えた演出の結晶なのかと、勝手に解釈です。


それは置いておいて、映画は主演の霧立のぼるの独演会です。
「きくこ」という役名ですが、
題名の「お嬢さん」でクレジットされていることからも窺えますが、
お嬢さんらしさ全開です。

当時のモダンガール、当時のブルジョワがどんなものだったかを知りえます。
モダンガールぶりはファッションも含めて、その雰囲気は彼女にぴったり。
また彼女自身以外でも戦前のブルジョワの様子は貴重な映像です。


私が大好きな高峰秀子の大人前の(子役)演技を観れたのも大きな収穫でした。


同じカテゴリー(銀幕倶楽部の落ちこぼれ)の記事画像
女のみずうみ 1966日 吉田喜重
冬の小鳥 2009韓/仏 ウニー・ルコント
飢餓海峡 1964日 内田吐夢
天城越え 1983日 三村晴彦
同じカテゴリー(銀幕倶楽部の落ちこぼれ)の記事
 幕末太陽傳 1957日 川島雄三 (2019-11-10 12:17)
 ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス (2019-11-08 09:38)
 たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン (2019-08-26 09:15)
 ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー (2019-08-02 09:16)
 長いお別れ 2019日 中野量多 (2019-07-07 12:01)
 郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ (2019-06-27 09:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お嬢さん 1937日 山本薩夫
    コメント(0)