2013年03月31日
あこがれ 1966日 恩地日出夫

設定でやられたという感じです。
孤児院にいた二人が大人になって再会します。
男は、母に捨てられて孤児院ですが、
裕福でしかも人格も良い両親にもらわれます。
そして、その期待に応える好青年に育ちます。
女は、飲んだくれでカネを無心する父親に悩まされています。
父親がいることで、恋もできない状態です。
でも、途中父親は改心します。
孤児院の先生がまた、良い人です。
そして、ラストには男の実の母親が出て来て健気な態度です。
もちろん二人が愛し合ってという話しで、でも、
結ばれそうにない。という設定ですが、
良い人達がお互いを気遣ってということで、
泣けてしまいます。
終わってみれば大したことはないという感じなのですが、
映画にひき込まれました。
主演二人、田村亮と内藤洋子の青春映画ですが、
脇を固める重鎮達の演技が見ものです。
新珠三千代、乙羽信子、小沢昭一、加東大介、賀原夏子、沢村貞子 等々
泣き所、笑いどころ、そして人としての真っ当な生き方を諭すところ、
単なるアイドル映画ではありません。
幕末太陽傳 1957日 川島雄三
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
ジョーカー 2019米 ドット・フィリップス
たかが世界の終わり 2016加/仏 グザヴィエ・ドラン
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー
長いお別れ 2019日 中野量多
郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942伊 ルキノ・ヴィスコンティ
Posted by いもたつ at 09:12│Comments(0)
│銀幕倶楽部の落ちこぼれ