2010年09月06日

長砂農園でも出気が良い畑なのですが



有機栽培は、農薬ダメ、化学肥料ダメ等制約が多いので、
畑の力強さがサツマイモの生育のポイントになります。
有機干し芋のサツマイモ作りを始めてから、
ここは、毎年成績が良い畑でしたが、今年はピンチです。

一番の原因は、草取りに手が回らなかったことですが、
ここに来て、芋虫たちにかなり葉っぱを食われてしまっています。

たくさんの種類の雑草がたくさん生えているのに、
サツマイモが集中的に食べられます。
(美味しいからでしょうね)

草取り兼虫取りの日々です。
  


Posted by いもたつ at 07:18Comments(0)芋日記