2023年01月11日

【歌舞伎座】壽 新春大歌舞伎 通し狂言十六夜清心(いざよいせいしん)




世話物の歌舞伎らしく、恋仲の二人の主役の心中から始まり、紆余曲折あり、ラストはあっと驚きます。
世の中広いようで狭い、そして縁あるモノが絡み合うのは歌舞伎ではおなじみですが、実際にもあることです。
「悪いこたぁできねぇ」の台詞通り、歌舞伎の登場人物よいもはるかに凡人の自分は身に染みる言葉です。

二幕構成でしたが、場が5つあり、その舞台を高速で立ち上がらせるのはいつも同様です。それを観ていると、筋を追いつつどこの場面を強調するかの演出効果を狙い、それにピッタリの舞台を準備する、そのどこを狙うかがしっかりと考えられて、脚本、演技が練られていることが、段々と解ってきるとますます歌舞伎は面白くなります。
そして様式美も解ってくると尚更でしょう。

今年も足を運びたいです。


同じカテゴリー(いもたつLife)の記事画像
メタファー思考 瀬戸賢一
バカ丁寧化する日本語 野口恵子
ギフトショー秋2010
新サンマ
「常識」の日本史 井沢元彦
同じカテゴリー(いもたつLife)の記事
 spac演劇ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-07 09:00)
 spac演劇 ラクリマ、涙 ~オートクチュールの燐めき~/演出 カロリーヌ・ギエラ・グェン (2025-05-06 18:00)
 spac演劇 叫び/演出 小島章司 (2025-05-05 10:00)
 spac演劇 ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-04 11:00)
 spac演劇 マミ・ワタと大きな瓢箪/演出 メルヤン・ニヤカム (2025-04-30 09:09)
 spac演劇 <不可能>の限りで/演出 ティアゴ・ロドリゲス (2025-04-29 10:00)

Posted by いもたつ at 11:00│Comments(0)いもたつLife
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【歌舞伎座】壽 新春大歌舞伎 通し狂言十六夜清心(いざよいせいしん)
    コメント(0)