2019年05月14日

【SPAC演劇】Scala 夢幻階段 演出:ヨアン・ブルジョワ



昔、忍者サスケというアニメで、サスケが使う分身の術がありました。また、樹から樹へと自由自在に移るのも得意でした。
この劇は目の前に分身の術を使ったサスケが舞台上を縦横無尽に駆け抜けるかのようです。

同じ服装の男6名と女2名が織りなすように同じ動き、それも身体能力がかなり優れていなければできない動きが延々と続きます。
トランポリンを活かして驚くようなこともありますが、一つの部屋をイメージする舞台で、扉から出入りしたり、床に吸い込まれるようにして消えたり、メインの舞台上にそそり立つ階段の最上段から俳優達が同じ服装、同じ動きで流れてくる様はまさに、サスケの分身の術です。

見事な鍛錬された動作に演技が重なっていました。


同じカテゴリー(いもたつLife)の記事画像
メタファー思考 瀬戸賢一
バカ丁寧化する日本語 野口恵子
ギフトショー秋2010
新サンマ
「常識」の日本史 井沢元彦
同じカテゴリー(いもたつLife)の記事
 spac演劇ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-07 09:00)
 spac演劇 ラクリマ、涙 ~オートクチュールの燐めき~/演出 カロリーヌ・ギエラ・グェン (2025-05-06 18:00)
 spac演劇 叫び/演出 小島章司 (2025-05-05 10:00)
 spac演劇 ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-04 11:00)
 spac演劇 マミ・ワタと大きな瓢箪/演出 メルヤン・ニヤカム (2025-04-30 09:09)
 spac演劇 <不可能>の限りで/演出 ティアゴ・ロドリゲス (2025-04-29 10:00)

Posted by いもたつ at 12:46│Comments(0)いもたつLife
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SPAC演劇】Scala 夢幻階段 演出:ヨアン・ブルジョワ
    コメント(0)