2018年10月21日

【グランシップ寄席】 春風亭一之輔・玉川奈々福・神田松之丞



落語、講談、浪曲という日本の三つの和芸を楽しもうという粋な企画です。

開口一番は前座の柳家あお馬さんの「子ほめ」。
滑舌もリズムもよく、すぐに二つ目になりそうな噺っぷりでした。

続いては松之丞師匠です。
演目は「雷電初土俵」ですが、時折挟むアドリブが場の的を射ていて場内が湧きに湧きます。
丁度一年前に松之丞師匠を観ているのですが、さらに腕が上がっていました。

続いては一之輔師匠の「百川」、そして仲入りを挟んでもう一度一之輔師匠の「がまの油」です。どちらも面白いし、好きな演目ですが、一之輔アレンジでもう大爆笑でした。

トリは浪曲の玉川奈々福師匠です。浪曲は初めての体験でしたが、そういうお客様が多いことを踏まえて、浪曲の解説と、楽しみ方と嗜みを、ユーモア込めて玉川奈々福師匠が枕で話してから本番です。
静岡にゆかりがある話ということで、「大井川乗り切り」です。
圧倒的な声で魅了されます。
ところどころの台詞回しは演劇のようです。そして、三味線の伴奏と相槌も見事です。
浪曲侮りがたしでした。

三つの和芸を満喫できました。



同じカテゴリー(いもたつLife)の記事画像
メタファー思考 瀬戸賢一
バカ丁寧化する日本語 野口恵子
ギフトショー秋2010
新サンマ
「常識」の日本史 井沢元彦
同じカテゴリー(いもたつLife)の記事
 spac演劇ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-07 09:00)
 spac演劇 ラクリマ、涙 ~オートクチュールの燐めき~/演出 カロリーヌ・ギエラ・グェン (2025-05-06 18:00)
 spac演劇 叫び/演出 小島章司 (2025-05-05 10:00)
 spac演劇 ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-04 11:00)
 spac演劇 マミ・ワタと大きな瓢箪/演出 メルヤン・ニヤカム (2025-04-30 09:09)
 spac演劇 <不可能>の限りで/演出 ティアゴ・ロドリゲス (2025-04-29 10:00)

Posted by いもたつ at 11:05│Comments(0)いもたつLife
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【グランシップ寄席】 春風亭一之輔・玉川奈々福・神田松之丞
    コメント(0)