2016年06月23日

仁義なき宅配 横田増生 著

160623blogy.jpg

仕事柄、この本で書かれている宅配業者3社とは長く付き合っていますが、
確かに、この先宅配自体がどうなるかと、感じていたことが、書かれています。

仕事の上でも、私的にも宅配を使っていて、かなり無理が、制度疲労がでているのではないかという雰囲気は当りで、でもそれが予想以上という実態に、
やっぱりという気持ちがありながら、驚きもありました。

今は完全に社会インフラになっている宅配、
*個人から個人 *企業から個人 *企業から企業
このうち、「企業から個人」が特に曲がり角に来ていることを強く感じます。
少なからず、コストも利便も現状のままとはいかないことを認識する良い機会になりましした。



同じカテゴリー(いもたつLife)の記事画像
メタファー思考 瀬戸賢一
バカ丁寧化する日本語 野口恵子
ギフトショー秋2010
新サンマ
「常識」の日本史 井沢元彦
同じカテゴリー(いもたつLife)の記事
 spac演劇ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-07 09:00)
 spac演劇 ラクリマ、涙 ~オートクチュールの燐めき~/演出 カロリーヌ・ギエラ・グェン (2025-05-06 18:00)
 spac演劇 叫び/演出 小島章司 (2025-05-05 10:00)
 spac演劇 ラーマーヤナ物語/演出 宮城聰 (2025-05-04 11:00)
 spac演劇 マミ・ワタと大きな瓢箪/演出 メルヤン・ニヤカム (2025-04-30 09:09)
 spac演劇 <不可能>の限りで/演出 ティアゴ・ロドリゲス (2025-04-29 10:00)

Posted by いもたつ at 09:08│Comments(0)いもたつLife
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仁義なき宅配 横田増生 著
    コメント(0)