2013年10月01日

平成25年産 宮城県登米市のお米

131001blog.JPG

有機稲作の及川さんのお米の視察に行きました。

及川さんの田んぼは、どこも綺麗です。
もちろん全く草がないわけではありませんが、
稲は草に負けずに育っています。
初期除草をしているからということですが、
工夫に工夫を重ねた除草機を見る限り、
かなり手間隙かけた結果だということが伺えます。

今年度も美味しい、有機ササニシキと有機ひとめぼれが、
収穫できそうです。


同じカテゴリー(米探訪記)の記事画像
稲刈りは稲穂を見て決めます
同じカテゴリー(米探訪記)の記事
 常陸太田の稲 (2014-08-05 07:23)
 平成25年産 山形県川西町のお米 (2013-10-02 07:30)
 滑川市の稲刈り (2013-09-16 07:44)
 上越市の稲刈り (2013-09-15 09:07)
 常陸太田市の稲刈り (2013-09-14 07:42)
 時間差で田植え (2013-04-29 08:18)

Posted by いもたつ at 07:30│Comments(0)米探訪記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成25年産 宮城県登米市のお米
    コメント(0)