2011年07月08日

22by山廃純米呑切原酒

110708blog.JPG

「呑み切り」の名を冠した山廃純米呑切原酒、
今年も蔵出しすぐに試飲(ひと晩酌)です。

新酒はこの時期「こうじばな」が消える頃という
菊姫の松本杜氏からの案内がありますが、
消えていない麹の香り・味も呑切原酒の魅力です。

もちろん口に含んだ瞬間のダイナマイトはいつも通り。
毎夏待望の、呑切ですが、
待ち望んでいるのは、菊姫ファンなのか?
それとも山廃純米ファンなのか?



追伸
昨日は七夕でしたが、二十四節気の「小暑」の日でした。
二十四節気考更新しました。ご興味あれば
「干し芋のタツマ」のトップから
ほしいものタツマ


同じカテゴリー(酒呑みのひとりごと)の記事画像
菊姫会総会
エビスビール ASUKA CRUISE まろやか熟成
八ヶ岳地ビール タッチダウン 白樺ビート 生
同じカテゴリー(酒呑みのひとりごと)の記事
 雪の白山比咩神社 (2013-02-21 05:55)
 菊姫蔵見学 (2013-02-20 07:21)
 第10回菊姫会総会 (2013-02-19 06:38)
 菊姫新商品 吟醸あらばしり(24BY新酒) (2013-01-22 07:16)
 お正月に呑んだ菊姫 (2013-01-06 08:50)
 お正月に呑んだ菊姫 (2013-01-06 08:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
22by山廃純米呑切原酒
    コメント(0)