2017年12月11日
2017年12月10日
2017年12月09日
年内にはじめられるか
サツマイモを、ほしいもにするだけでなく、生食用として青果出荷している農家です。
その出荷はいつもなら11月には終わっていますが、
今年はまだ掛かりそうです。
年内に干し芋加工がスタートできるか?
というところです。
2017年12月08日
紅マサリなみの大きさ
ほしいも用の品種の中でも、玉豊と紅はるかは大きくなるサツマイモです。
この農家では紅マサリを作っていて、今年は大きいサイズが多いのですが、
それと同じ位大きく育っている紅はるかを蒸かしていました。
紅はるかを含めどの品種も、あまり大きく育たないいずみ種も
今年は大きいです。
2017年12月07日
干し芋よりも先に
力男さんからもよく漬物を頂きます。
今年は干し芋よりも先に漬物用の大根が干してありました。
追伸
12/7は「大雪」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大雪」の直接ページはこちら
大雪