2024年06月20日

今度は法面




休耕畑をトラクターで鋤きこみました。
次はこの畑に隣接している法面を草刈りします。
  


Posted by いもたつ at 12:00Comments(0)芋日記

2024年06月19日

後手に回ると大変




かなり草が伸びている畑です。
初期除草に比べて、遅れての除草は大変です。他人事ではありません。
  


Posted by いもたつ at 09:00Comments(0)芋日記

2024年06月18日

定植も早かったようです




ソルゴが今ここまで生長しているので、播種も早ければ、
他の畑の定植も早かったのでしょう。
  


Posted by いもたつ at 09:00Comments(0)芋日記

2024年06月17日

今年も畝ごと




数種類の種芋を栽培するので、
畝ごとに違う品種を植えています。
  


Posted by いもたつ at 10:00Comments(0)芋日記

2024年06月16日

通路もやりました




この畑は通路を挟んで両側に作付けしています。
前回は通路を除草、今回は両側の畑内を除草します。
  


Posted by いもたつ at 11:00Comments(0)芋日記

2024年06月15日

作付けしない畑




有機栽培は隣の畑と4m開けることになっています。栽培すれば一般サツマイモです。
この畑はその4mは作付けしません。
  


Posted by いもたつ at 10:00Comments(0)芋日記

2024年06月14日

水田も除草




畑と同じで田んぼも除草の時期です。
農薬を使わないと、田んぼは畑以上に大変です。
  


Posted by いもたつ at 09:00Comments(0)芋日記

2024年06月13日

根付きが良い




気温が高いので植えた苗がすぐに根付きます。
おかげさまで予定通りに進んでいます。
  


Posted by いもたつ at 10:00Comments(0)芋日記

2024年06月12日

早く片付け予定




いつも後回しになってしまう苗場の片付けを、
今年は早くやる予定にしています。
  


Posted by いもたつ at 11:00Comments(0)芋日記

2024年06月11日

地続きの畑




三つの畑が地続きになっています。
全部で9反ほどありますが、毎年作付けは4反ほどです。
  


Posted by いもたつ at 12:00Comments(0)芋日記