2019年08月11日
2019年08月10日
2019年08月09日
2019年08月08日
マメ科は苦戦

クロタラリアが雑草に負けてしまっています。
どうも枝豆や大豆も今年はあまり育ちが良くないようです。
クロタラリアもマメ科ですから同じ傾向です。
追伸
8/8は「立秋」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「立秋」の直接ページはこちら
立秋
2019年08月07日
2019年08月06日
2019年08月05日
2019年08月04日
2019年08月03日
2019年08月02日
ア・ゴースト・ストーリー 2017米 デヴィッド・ロウリー

仲睦まじい夫婦が死に別れてしまいます。夫のCは妻Mのことが気がかりで成仏できません。オバQのような幽霊になりましたがMを見つめるだけです。
CはMの動向もですが、Mが家のどこかに残したはずの手紙に気をとられているのです。
さてCはどうなるか、またMは何を書き記したのか。
映画は長回しが多く、まったりとゆっくりと進みます。
その塩梅はオバQのCそのもので、ひたすらその時を、手紙の内容を知ることができるのを待っています。
映画を観ていて、自分もあのように成仏できず(しない)、幽霊になってしまうかもしれないと、この世に気が残ってしまうかもと考えずにいられませんでした。
何があっても待つしかできないオバQCはそれに浸りきっているようです。
死で別れた人のことを色々と生き残った人は考えますが、この物語は逆です。生きている人々のことを見つめます。切ない物語でした。