2012年10月16日
ソルゴで畑作り
緑肥作物のソルゴは、ソルゴが育ちそれを鋤きこむことで、
ソルゴが得た太陽エネルギーを土壌に取り込むというメカニズムです。
それが土を肥やすことになるのですが、
それだけではありません。
ソルゴの根の張りで、土壌中の過剰な線虫のバランスを適正化すること等の作用で、
ソルゴを植えた次の年のサツマイモの形、育ちがよくなります。
これは、今年のような猛暑、日照りでの厳しい畑環境で、
より顕著になります。
いくつかの畑でそれを確認できます。
Posted by いもたつ at 07:47│Comments(0)
│芋日記