2013年05月04日
収穫目的の麦間栽培
6月終わりに麦を収穫するための麦間栽培です。
5月中に麦の間に畝(うね)を作り、サツマイモを植えます。
そのために、麦の間隔をたっぷりとっています。
自社の有機農園でも麦間栽培をやっていますが、
自社の場合は、収穫が目的ではなく、
麦の栽培による、
風除け、抑草、虫除け、線虫除け、土壌改良を狙っての
麦間栽培です。
追伸
5/2から、「菊姫頒布会2013」の新規募集を開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
直接ページはこちら
菊姫頒布会
Posted by いもたつ at 07:57│Comments(0)
│芋日記