2019年06月20日

植え終わりました



自社農園も含めて、
どこの農家も無地に苗を植え終わりました。
  


Posted by いもたつ at 09:09Comments(0)芋日記

2019年06月19日

温度もお湿りもあるから育ちます



ほしいも産地も夏日が当たり前になり、雨もあることから、
アケビがすくすく育っています。
  


Posted by いもたつ at 09:13Comments(0)芋日記

2019年06月18日

片付けのための草刈り



もう苗を切っても良い、
苗場片付けのための草刈りも始めました。
  


Posted by いもたつ at 09:22Comments(0)芋日記

2019年06月17日

苗場の草抜き



苗場をそろそろ片付けるために、
大きい草は抜いています。
  


Posted by いもたつ at 10:40Comments(0)芋日記

2019年06月16日

麦からソルゴ



この畑は土作りを入念にやりたい所です。
早々に輪作麦は鋤き込んでソルゴを蒔きました。
  


Posted by いもたつ at 11:38Comments(0)芋日記

2019年06月15日

まだまだ切れます



今年植える苗は揃いましたが、苗場の苗はまだまだ元気です。
植え継ぎ分だけを切るだけでは勿体無い位です。
  


Posted by いもたつ at 09:15Comments(0)芋日記

2019年06月14日

ジャガイモが採れそうです



力男さんの庭先です。そろそろジャガイモが収穫できそうです。
それ以外にもたくさんの種類の自家製野菜が育っていました。
  


Posted by いもたつ at 09:09Comments(0)芋日記

2019年06月13日

雌もいましたが



雌のキジを逃がすためか、近づいたら、
雄キジが鳴きながら走っていきました。
  


Posted by いもたつ at 09:12Comments(0)芋日記

2019年06月12日

よく乾かします



薪ふかしのぎんさんの庭先に薪用の木がありました。
よく乾かして薪にするようです。
  


Posted by いもたつ at 09:09Comments(0)芋日記

2019年06月11日

畝の間も上も



畝の間はすぐに草取りしなくてはならない程になっています。
畝上の黒マルチの穴からも草が出てきました。
  


Posted by いもたつ at 09:08Comments(0)芋日記